福島県立湯本高等学校野球部OB会公式ホームページです

MENU

マスターズ甲子園(硬式)

【マスターズ甲子園2023福島県予選大会に向けての練習会③】

マスターズ甲子園2023福島県予選大会に向けての第3回目を明日土曜日に実施予定でしたが、雨天もしくはグランドコンディショニンが悪いことが予想されますので、明後日6月4日(日)PM1:00より(約1時間半程度)母校グランド(サッカー部練習場側)にて実施いたします。マスターズ甲子園2023福島県予選大会に選手登録をした会員方方は、初戦(6月11日)までの期間が迫ってきましたので、是非ご参集ください。運動のできる格好、ご自身のグローブを持参、他の野球道具は、現役野球部から借りる予定です。(写真:過去のマスターズ甲子園ポスターです)

【マスターズ甲子園2023福島県予選大会に向けての練習会実施②

マスターズ甲子園2023福島県予選大会に向けて第2回目の練習会を母校グランドで実施しました。現役チームがOP戦だったために、サッカー部活動場所で行いました。第1回目よりも少ない人数ではありましたが、和気藹々と楽しく体を動かすことができました。世代は違っても、同じグランドで白球を追いかけ甲子園を目指した思いは同じです。ご参集いただきました皆様、お疲れ様でした。更に多くの参加者を待っています。第3回目の練習会は、6月3日(土)を予定しています。詳細が決定次第、再度、ご連絡します。

【マスターズ甲子園2023福島県予選大会に向けての練習会②】

マスターズ甲子園2023福島県予選大会に向けての第1回練習会は、5月20日(土)PM12:00より実施しましたが、第2回目を明日5月27日(土)PM2:00より(約1時間半程度)母校グランド(サッカー部練習場側)にて実施いたします。マスターズ甲子園2023福島県予選大会に出場を希望するOB(OG)の方は、是非ご参集ください。また、1度も過去に出場をしたことがないが、興味があるOB(OG)の方、是非、グランドに来てみてください。詳細を説明させていただきます。運動のできる格好、ご自身のグローブを持参、他の野球道具は、現役野球部から借りる予定です。同じ校名を胸に甲子園出場を目指して汗水流した高校時代。世代を超えて、もう一度、甲子園を目指してみませんか!と気合いは入っていますが、肩肘張らずに、緩くやっていますので、興味のある方は、是非、来てみてください。なお、当日は、3年生が模試を行っている関係で校舎前駐車スペースには駐車ができない可能性があります。その際には、学校下バス停後ろ付近の市所有の空き地に駐車可能とのことなので、そこに駐車をするようにご協力よろしくお願いします。(写真:過去のマスターズ甲子園ポスターです)

【マスターズ甲子園2023福島県予選大会に向けての練習会実施

マスターズ甲子園2023福島県予選大会に向けて第一回目の練習会を母校グランドで実施しました。急な告知だったにもかかわらず10名の参加をいただきました。世代は違っても、同じグランドで白球を追いかけ甲子園を目指した思いは同じです。その夢、再びとばかりに集まって、和気藹々と練習をすることができました。ご参集いただきました皆様、お疲れ様でした。更に多くの参加者を待っています。第二回目の練習会は、5月27日(土)を予定しています。詳細が決定次第、再度、ご連絡します

【マスターズ甲子園2023福島県予選大会に向けての練習会①】

マスターズ甲子園2023福島県予選大会の組合せは既にお知らせした通りですが、その初戦に向けて練習会を実施したいと思います。第1回目は、5月20日(土)PM12:00~(約1時間半程度)を予定しています。練習会場所は、母校野球部が定期考査前で練習が休みということで、グランドを借りることができました。マスターズ甲子園2023福島県予選大会に出場を希望するOB(OG)の方は、是非ご参集ください。また、1度も過去に出場をしたことがないが、興味があるOB(OG)の方、是非、グランドに来てみてください。詳細を説明させていただきます。運動のできる格好、ご自身のグローブを持参、他の野球道具は、現役野球部から借りる予定です。同じ校名を胸に甲子園出場を目指して汗水流した高校時代。世代を超えて、もう一度、甲子園を目指してみませんか!と気合いは入っていますが、肩肘張らずに、緩くやっていますので、興味のある方は、是非、来てみてください。

 

【マスターズ甲子園2023福島県予選大会 抽選結果】

4月22日(土)郡山市において「マスターズ甲子園2023福島県大会」の抽選会が実施されました。組合せ結果は以下の通りです。本校の初戦は、6月11日(日)第2試合目(PM12:30~)楢葉SOSOスタジアム(楢葉町)を試合会場に本宮高校OBチームと対戦することが決定しました。今年度の大会に出場できるOB会員の方は、本会事務局 鎌倉または石河までご連絡をいただければ幸いです。試合日程が決定したことを受けて練習計画も立てたいと思います。詳細が決定次第、再度、連絡をします。世代を超えて、母校の校名を胸に甲子園を目指した遠い昔。その夢を再び~~!!どうぞ、ご理解のほどをよろしくお願いします。

【マスターズ甲子園大会2022福島県大会の出場に関して】

コロナ禍の中、仕事に生活に制約が多い日々が続いておりますが、会員の皆様におかれましては、益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。さて、本会事務局からの連絡もしばらく頓挫しており、誠に申し訳ありませんでした。ご報告およびお願いがございます。会員の親睦を最大の目的とし、甲子園出場を目標とするマスターズ甲子園大会福島県予選への出場を毎年してきましたが、本校OBチームの出場に関しましては、昨年同様、今年度も不参加とすることに決定致しました。この決定に至るまで、本会役員からは様々な意見が寄せられました。最終的には、以下の理由で会長判断という形で決定させていただきました。

(不参加理由①)従来、マスターズ大会に参加する際の練習場所は、主に母校グランドでしたが、コロナ禍ということもあり、本会員と言えども学内関係者ではなく部外者扱いとなり、母校グランドへの入場が容易ではなくなってしまいました。つまり主たる活動場所が無い中で、ゲーム時のみ集まって試合出場をすることは難しいと判断しました。(不参加理由②)マスターズ大会に参加するには、大会参加費¥40,000。さらに準決勝まで勝ち上がると勝つ毎に大会運営費等の負担があります。他に道具代等もかかります。出場する会員個人も移動費等の負担がかかります。従来は、会員の皆様が年に1度、納めていただく年会費を本会の様々な活動に充当して運営をしてきたわけですが、このマスターズ大会参加費もその一つでした。しかし、本会の様々な活動に充てる会員の皆様からの年会費のほとんどは、毎年年末に開催される総会で徴収させていただいてきました。しかし、コロナ禍の中、その会も2年連続で開催できず、振込み先をお知らせしても納入していただけた会員の方は、ごくわずかで、本会活動の最大の目的である「現役チームへの支援」もままならない状況です。という事からも、マスターズ大会参加費の費用を少しでも現役チームに回すことが大切だろうと考えました。色々なご意見もあろうかと思いますが、以上のような理由が主たるものとして、今年度のマスターズ大会への出場は不参加といたしますので、ご理解のほどを宜しくお願いいたします。また、上記しました通りに、本会員年会費の納付が非常に思わしくなく、本会の運営費は大変逼迫しております。このままでは、現役チームの活動支援もできない状況です。今年度の年会費を未納の会員の方は、下記口座にて納入していただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。また、事務局への直接納入も可能です。領収書も発行いたします。<事務局:26期生 石河智-いわき市常磐湯本町栄田3 080-5563-8580>です。不在の時が多いので、事前にご連絡を頂けますと助かります。また、他の役員、各年代主将が年会費の回収をサポートしてくれると尚、助かります。その際には、領収書等を準備する関係上、事前に事務局へのご連絡をよろしくお願いします。

〇年会費とし一口5,000円、一口以上とする。但し、高校卒業後4年間(19歳から22歳まで)は、一口2,000円とする。

①郵便振替の場合(口座番号)02270-2-136646 (加入者名)湯本高等学校野球部OB会

②他金融機関からの振込場合(金融機関名)ゆうちょ銀行 (金融機関コード)9900 (店名)八二八(店番)828 (預金種目)普通預金 (口座番号)0383695 (カナ氏名)ユモトコウトウガッコウヤキュウブOBカイ

*振込の際、氏名の前に「第〇〇期生」と入れること。

出費過多の折、誠に恐縮いたしますが、何卒ご理解・ご協力の上、よろしくお願いいたします。

【マスターズ甲子園大会2021福島県大会の出場に関して】

昨年度、コロナ感染拡大防止のために中止となった、「マスターズ甲子園大会2020福島県大会(5月6月)」ですが、先日、県の事務局から連絡があり「今年度は、感染症予防を徹底して実施する」との連絡がありました。しかし、すでに、世の中の状況を鑑み、出場辞退をしているチームが数校あります。そこで、本会(湯本高校野球部OB)も意思決定をしなければならないのですが、先日、役員の皆さんにこの件について意見を求めたところ、意見は半々に分かれました。最終的には、会長判断ということなり、以下のような結論となりましたのでお知らせします。
①全ての役員の出場賛同を得られていない。つまり、役員は会員の代表なので、会員の意見も二分したであろう。反対意見(不出場意見)が半数を超える状況での出場意志表明は難しいと思われる。
②福島県内の中でも、試合会場となる中通り地区の感染者数が、減少していない。
③例え、出場することを決定したとしても、一定人数の会員選手を確保することは、この状況は難しい。(勤務先で不用不急の外出を避けるように言われている会員も多数いる。)
④経費(参加料)で考えた場合「最初から棄権をした場合」と、「出場を表明しておいて大会開始後、選手が集まらないので不出場となった場合」とでは、前者の場合は、支出0円なのに対して、後者に関しては、40,000円の支出をしなければならない。現在、会員より、会費の納入期間中ではなるが、総会を開催できなかったということもあり、例年よりも会費の納入が非常に芳しくない。なので、少しでも支出を抑えるためにも、出場をしないのであれば、早めに棄権することを表明した方が良いのではないか。
以上の事柄から、出場を楽しみにしていた会員の皆様、世代を超えて交流できることを楽しみにしていた会員の皆様には、非常に心苦しい思いでいっぱいでございますが、次年度のマスターズ甲子園2021大会福島県大会への湯本高校野球部OBチームとしての参加はしない(不出場)という事とさせていただきますので、ご理解・ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。(R3.3.12)

【大会中止】

毎年開催している「マスターズ甲子園 福島県予選大会」。今年も組み合わせも決定し、来月から順次試合が行われる予定でしたが。「新型コロナウイルスの収束する先が見えない。」という理由で今年度の大会は中止と決定しました。これまで、各校理事が電話やリモート(SNS)会議等で何度も意見を交わしました。本会としましても、「中止の決定をするのは簡単。しばし延期というスタンスで、この騒動が収束した際には、再度、球場確保等のスケジュールを組み直して開催できるように」と要望していましたが、残念です。毎年、多くのOB会員の皆様にご参加いただき、GWの頃から定期的に練習を継続的に行い、ゲームに備えてきました。年を重ねる毎に新たな若手が入会し、壮年とうまく融合をし、準決勝まで進出できるくらいのレベルになっていました。勝ち負けも大切ですが、何よりも世代を超えて、同じ目標に向かって汗を流せるということは、なかなか経験ができることではありません。とても有意義な大会でしたので、非常に残念です。この騒動が終息をして、来年こそ、笑顔で球友に会えることを期待しています。会員のみなさんの健康と日々の暮らしの一刻も早い平穏を願っています。(写真は、昨年度大会終了後に撮影したメンバーの集合写真です。)

 

【マスターズ甲子園2020福島県予選大会 抽選結果】

4月5日(日)ヨーク開成山球場内会議室(郡山市)において「マスターズ甲子園2020福島県大会」の抽選会が実施されました。当初、各校の代表者・監督会議を行い、その後に抽選会を実施する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により事務局と役員による代理抽選という形で変更をして実施されました。組合せ結果は以下の通りです。本校は、2回戦からの出場となります。初戦は、6月21日(日)第4試合目(PM3:00~)牡丹台球場(須賀川市)。対 郡山商業高校OBチームです。代表者・監督会議で配布される予定だった今大会の要綱等が、まだ手元に届いていないので詳細が分かり次第、再度、ご連絡をしますが、開会式は6月6日(土)に行い、その際に登録名簿を提出という流れになりますので、今年度の大会に出場できるOB会員の方は、それまでに(余裕を持って)本会事務局 鎌倉、石河までご連絡ください。試合日程が決定したことを受けて練習計画も立てたいと思います。詳細が決定次第、再度、連絡をします。どちらにしても、日本ばかりではなく世界中を混乱させている新型コロナウイルスの影響を受け、今大会そのものが、延期や中止になることも十分に考えられます。その影響を受け、仕事も生活も大変で、野球どころではない!というところが本音だと思います。むしろ、このような状況だからこそ、限られた環境での活動になるとは思いますが、体を動かし、汗を流し、同じ志をもった球友たちと交流をすることで、明日の活力になる。そんな力をスポーツは持っていると思います。延期になるかもしれませんし…中止になるかもしれませんが…準備だけは、しっかりとしていきたいと思いますので、どうぞ、ご理解のほどをよろしくお願いします。

 

 

【今春センバツ大会に出場する磐城高校野球部へ!】

本校野球部OB会を含む福島県内マスターズ甲子園大会出場の16校が加盟する福島県高校野球OB連盟が、先日、今春センバツ甲子園大会に21世紀枠で出場する磐城高校野球部に激励金を贈呈しましたのでご報告いたします。磐城高校野球部には、是非、甲子園球場で、いわき市を!福島県を!元気にするプレイを期待したいと思います。なお、昨年の台風豪雨被害で甚大な被災をした日大東北高校野球部、帝京安積高校野球部、両校に同連盟は見舞金を送らせていただきましたので重ねてご報告いたします。最後に、本校野球部OB会としましては、同市内野球部の甲子園出場ということもあり、これらとは別に激励金を贈呈することが先般開催されました総会で決定しています。日程は未定です。

【プロ野球選手による野球教室のサポートをしました!】

12月8日(日)いわきグリーンスタジアムにて「プロ野球選手による野球教室」が開催され、我が野球部OBマスターズ甲子園大会出場メンバーが活動のサポートを行いました。2013年いわき市で開催されたマツダオールスターでMVPを獲得した内川選手(福岡ソフトバンクホークス)が、「その賞金を地元福島県の野球界発展のために活用してほしい。」と毎年、福島県内各地で野球教室を実施しています。今年は、いわき地区が開催ということで、いわき市内にいる少年野球(ソフトボール)チーム約15チームから約230名が参加しました。その活動を我が湯本高校野球部OBマスターズ甲子園大会出場メンバーと磐城高校OBマスターズ甲子園大会出場メンバーを中心にサポートをしました。それぞれ班編成をされたグループにそれぞれが付き活動の支持や安全面での配慮、時に技術的な指導をプロ野球選手たちと円滑に行うことができました。市内の野球少年・少女たちにとって、とても良い時間を過ごすことができたことは勿論のこと、我々活動をサポートしてメンバーにとっても、非常に有意義な時間を過ごすことができました。また、市内各少年野球チームには、我が母校野球部OBも数多くいて、そのOBたちと久々に交流できたこともとても良かったです。参加された皆さん、お疲れ様でした。活動をサポートしていただいた母校野球部OBマスターズ甲子園大会出場メンバーの皆さん、ありがとうございました。そして、最後にいわき市の少年野球の子供たちに素晴らしい時間を提供してくれた内川選手はじめプロ野球界の選手たちに心より感謝します。
【野球教室参加プロ野球選手名】
★NPBリーグ
○内川聖一(大分県立大分工業高校〜横浜ベイスターズ〜福岡ソフトバンクホークス)
○三家和馬(和歌山県市立和歌山高校〜広島東洋カープ〜信濃グランセローズ〜石川ミリオンスターズ〜千葉ロッテマリーンズ)
★BCリーグ
○佐賀悠(尚志高校〜福島レッドホープス〜新潟アルビレックス)
○大河原雅斗(帝京安積高校〜高千穂大学〜福島レッドホープス)
【野球教室サポートチーム名】
○福島県立湯本高校野球部OB
○福島県立磐城高校野球部OB
○福島県立福島商業高校野球部OB
○福島県立郡山高校野球部OB
○福島県マスターズ甲子園大会事務局
【福島県立湯本高校野球部OBマスターズ甲子園大会出場メンバー】
〇丹 孝平(15期生・OB会会長)
〇根本浩臣(18期生)
〇冨山洋幸(28期生)
〇吉田武夫(33期生・副会長)
〇鈴木貴大(50期生・副会長)
〇高橋怜大(50期生)
〇石河 智(26期生・事務局)
https://news.livedoor.com/article/detail/17498109/

【マスターズ甲子園2019福島県予選 反省会および懇親会】

8月12日(月)PM6:00~於:旬彩ダイニングなかなか

マスターズ甲子園2019福島県大会に選手登録したOBの反省会と懇親会が行われました。今年から参加してくれたマネージャーOGの波多野 近さん(58期・H20年度)も出席をしてくれました。会の席上、丹OB会会長より各種表彰があり、監督賞(最優秀選手賞)に投打に大活躍をした鯨岡君(51期・H13年度)が選ばれました。また、優秀選手賞に投手として活躍した石井君(41期・H3年度)が選出されました。来年は、各年代の選手層を厚くして、1戦々、大切に戦い甲子園出場を果たしたいと思います。また会に先立ち、今夏大会終了後、新チームより監督になった小野君(47期・H9年度)の激励会も行われました。

 

【マスターズ甲子園2019福島県予選 準々決勝戦】

8月3日(土)PM1:00~ 対学法石川高校OB ヨーク開成山スタジアム

6-6.試合規程により時間切れ(1時間30分)。チーム代表9名によるジャンケン勝負の結果!敗退…( ノД`)シクシク… 今年も甲子園出場はなりませんでした。しかし、例年になくマスターズ登録メンバーが多く戦力も充実した大会でした。欲を言えば、もう少し若手(34歳以下)の戦力を厚くしていければ、近い将来、必ず甲子園出場も夢ではないと確信しました。この大会を通じて更にOB同士の繋がりが増えました。この大会は、OB会活動の1つです。今後も様々なOB会活動があります。今回の大会で盛り上がった機運を大切にして、会の活動につなげていきたいと思いますので、更なるご協力とご支援をよろしくお願いいたします。マスターズ甲子園出場メンバーOBの皆さん!お疲れ様でした!来年こそは、甲子園出場を果たしましょう!現役よりも先に(^^)/

【マスターズ甲子園2019福島県予選 今後の予定】

雨天順延のため、当初の予定が変更になっています。変更後の予定は以下の通りです。集合時間等の詳細は、OB会公式SNS等を利用し再度ご連絡をします。

〇準々決勝戦 8月 3日(土)PM 1:00~ 開成山S  対学法石川高校OB

〇準決勝戦  8月17日(土)PM 1:00~ 会津鶴沼S 対(       )

〇決勝戦   8月18日(日)AM10:00~ 会津鶴沼S 対(       )

マスターズ甲子園2019pdfはこちらになります。

 

湯高野球部OBマスターズ甲子園大会出場メンバー募集

湯高野球部OBマスターズ甲子園大会出場メンバー募集

 

お問い合わせはこちら yumotobbc.ob@gmail.com

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

OB会のお知らせをメールで受信

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

カレンダー

2023年6月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

湯本高校野球部OB会公式サイト

湯本高校OB会企業及び店舗紹介

  • facebook

Twitter でフォロー

  • facebook
PAGETOP
Copyright © 湯本高校野球部OB会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.